日本語
フィンランド日本協会は、日本やフィンランドと日本の友好関係に興味を持つ人々の友好協会です。この協会は1935年に設立され、フィンランドにおけるこの種の友好協会としては3番目に古い歴史を持つ協会でもあります。
当協会では、フィンランドの人々に日本の様々な側面を知ってもらうということが、その重要な目的です。そのため活動の大半はフィンランド語もしくは英語にて行われています。
活動としては、日本をテーマにしたイベント、展覧会、料理教室、コンサート、遠足、企業訪問、その他平日の夕方や週末の集まりの企画があります。また、日本の友好協会からの人々がフィンランドを訪問する際にも、その方たちにイベントを企画したりもしています。
当協会の会員になりますと、年4回発行される協会誌が届き、その誌面やこのホームページに紹介される行事への参加ができるようになります。一般にも 開放されているイベントには、会員は優先的に参加が認められたり、参加費の割引などがあります。さらに、当協会では、東京の日本フィンランド協会が運営す る渡邉忠恕記念基金の奨学金受賞候補者の選定も毎年行っています。
ここに挙げました東京の日本フィンランド協会の他に、日本においては北海道の北海道フィンランド協会、京都に本拠地を置く関西日本・フィンランド協会とも交流があり、フィンランド国内では全国各地に散在する10ほどの当協会同様の地方協会とも交流があります。その他、ヘルシンキに本拠地を置くほかの日本関連組織(在フィンランド日本国大使館、フィンランド日本人会)とも様々なイベントを通じて協力関係を保っています。
当協会では、こういった様々な活動をボランティアの力で運営しています。
このような活動にボランティアとして参加することにより、きっと他の会員ともより親しくなれることでしょう。
フィンランド協会の会員となって、日本に興味を持っているフィンランド人の友人を増やしてみませんか。皆様のご連絡を心よりお待ちしています。
連絡先:
マルケッタ・フォルセル (Mrs.) Marketta Forsell(会長)marke.forsell@gmail.com
下村有子 (Ms.) Kuniko Shimomura(副会長・日本連絡担当)japan.contact@suomi-japani.net